7月28日(日)
お弁当です
メインは、

型抜きした卵焼きです!
かわええ?
肉で巻きその1

ネギおかか巻き
美味しいのかなあ、、、、オイオイ(-_-)
全体像は相変わらず
コピーかのような、、、

いわゆる、ほとんど同じ弁、、、
おや、こちらにも
なんだか肉で巻かれたものが、、、

これは、
ニンジンと
スライスチーズしかも半分、、

こんな感じで巻いています
あとは、

適当、、(;一_一)
さて、さっさと今日の話題へ、、、
学校関係の講座で
蕎麦打ち体験に行ってきました

これは先生のデモンストレーションです
切っているところです
左手の抑えは手のひら全部ではなくて
指三本でこのように押さえましょうと、言った
先生の指、、

グワシ?
と思っていたのですが、、、、
記憶違いで、、、、
サバラ でした、、、、
皆さん、
手打ちそばを作って切る場合にはですね
キジを押さえる板に添える左手の指の形は
サバラですよ~
これも、

先生が切った蕎麦
いやいや、モチロン先生の通りにできるとは思っておりませんでしたよ
体験なので、やります
6人1グループで10人前を打ちます

水回しという段階
コネから丸だし(丸のし)へ、いくところ

丸だし、、、(丸のし、、丸くのしていくのですが、、、難しい)
先生に直してもらっています、、

こちらは、
四つだし(角だし)きじを四角にしながら伸ばしていく作業

やはり、先生に手直しをしてもらっています、、、、
こちらは、自分たちでの

左手サバラでの蕎麦切り
出来ないとは思っていましたけど、、、
こんなに難しいとは、、、
ま、きしめん風の麺もありますが、

出来ましたので、ゆでることに
こんな、給食センターっか?っていう大きな鍋で

でも、12人前ずつゆでました、二回に分けて
で、またまた巨大なざるで

冷水での洗い
盛り付けていただいて、、

試食(*^^*)
美味しゅうございました
先生の蕎麦屋談義が面白かった、、
○○どうですか?
なんて聞くと
あそこは、美味しくないとか、あそこは美味しいとか
ストレートでかえってくるので、
知ってるお蕎麦屋さんを手あたり次第に言ってみたりして、、、、
見て下さってありがとうございます
人気ブログランキングへ