2019年6月30日(日)
今日のランチはこれであります
辛辛魚 つけ麵タイプ 生 です

内容物は
スープ3袋に麵です

作り方はこんな感じです
液体スープを温めておく
麵ゆでる
つけ汁を作る
麵を流水で冷やし
盛り付ける

温めておいた液体スープがこちら
まあまあ赤い

100mlのお湯を加える
普通のつけ汁っぽくなりましたね

後入れ粉末スープも入れて海苔をトッピングし
完成したつけ汁がこちらです

こちらが麵です
トッピングは
トマト
三つ葉
紫タマネギのみじん切り
白髪ネギ
茹で卵

白髪ネギは見た目は良いけれど
繊維っぽい食感がイマイチ合わなかったかな
でも紫タマネギみじんと三つ葉は最高に美味しかったです
おススメのトッピングです
トマトもかなりイケますです
そうしてもう一つ
無印のぬか床で、、

漬けておいた、、

キュウリです

辛いモノの箸休めに最適です

さて、
カラカラ魚つけ麵タイプの感想ですが
お店のよりは辛くなかったかな
麵はさすがに生麵だけあって
麵自体のおいしさが感じられました
ほんのり甘いというか小麦胚芽が入っているのかな?という味わいです
小麦胚芽が本当に入っているかどうかは調査不足でわかりませんです
で、辛さがちょい足らないわという時には
こちら
出雲産一味唐辛子
「縁」えにしです
これがけっこう辛くていいんですのよ~
こちらもおススメです

先日コメントをいただいた鍵コメさん
鍵コメ返しをいたしましたので
お時間があるときに見てくださいませ
見てくださってありがとうございます
人気ブログランキング