10月4日(土)
漬けてあった梅干しの容器を整理しました
大きな容器で漬けていたのですが、
食べて中身が減ったきたのでそれなりの容器に移したということです

2013年作成の分は一つに入りきらずに二つに分かれてしまいましたが、、
2014年作成のはまだ手を付けていないので大きな容器に入ったままです
それも合わせると4段のタワーになったのですが💦
さて、
お豆腐屋さんで湯葉を買いました
生湯葉です
そのままお醤油をかけて「湯葉刺し」として以外の食べ方を聞きましたら
「生ハム、かいわれなどを巻くと美味しいですよ」
ですって(*^^*)
巻く巻く巻きます~~
よく聞くと、そのお豆腐屋さんでは以前そのようなお惣菜も販売していたんですって
だけど、社長の都合で(どんな?)今はやっていないそう、、
ふう~ん
生ハム、きゅうり、レッドキャベツのスプラウトを巻いてみました

生ハムの塩分がありますが
わさび醤油をちょっとつけると美味しい~
湯葉は苦手かもといっていたJKにも食べさせることに成功しました
サーモンのお刺身を巻いたら美味しいかも
湯葉を買った後に緑茶を買いに行ったのですが
そこでも、社長が今いないから内緒ね!
とちょっとおまけしてもらったりして(お客さん全員に言ってるのかもしれないけど(´-ω-`)
なんだか「社長さん」の意向に左右された一日でした
見てくださってありがとうございます