6月7日(金)
お弁当、、
今日は無いんです、、
2人とも、、、
というわけで、??
お洗濯、それもしみ抜き部門へようこそ
妹の方が
自転車のオイル染みを綿パンにつけてしまって、、、

こんなで、
ユニクロさんのパンツなんですが、
気に入っているので
洗濯のプロ、いつも行くクリーニング屋さんに相談
オッケー任せて!なんていう答えを期待していたのですが、、
この手の油染みは手強いらしく、
染み抜きを優先して、地の色が抜けては困りますよねって、、、
はい、それはそうです
やはり、プロは衣類の安全が第一で、
そうだからこそ、今回も相談したのですが、
オッケー任せてではないのなら
ダメもとで、自分で洗っちゃおうって思いました
ダメになって廃棄処分になることも想定内です
Google先生に訊きました
クレンジングオイルで、油分を浮かせて
食器用洗剤で洗う、、、
これならでできそう、、なんたってダメもと(^ ^)
自己責任~(^O^)/
しかし、、、
ウチに、クレンジングオイルが無い、、(ジェルタイプを愛用)
クレンジングオイルが無い場合には、、、、
無い場合には?色や香りがしない食用油を、、、
って、言われました、、ということは
これでしょ

愛用の太白ごま油
それを、しみ部分にかけて、
裏側にタオルを置いて
歯ブラシでこすったり、叩いたりしました

これは下に置いておいたタオルです
うっすら、黒い染みが、、こちらに移ったってことは、、
染み抜き成功?
そして、
油汚れに~ジョイ♪
のジョイ君で洗浄
たまたま、アップルの香りなんですが、、

おっ?
汚れ、取れましたね

この○部分にちょっと残っていますが、
これくらいは許容範囲ですよね
ところが、ですね、、
乾いたら、、、

油染みが、、、
ううーん
で、今度はGoogle先生に
油染みの抜き方を相談、、
洗濯洗剤を付けて、しばらく放置アーンド
ちょっと高めの温度で洗う、、
実践しました
さっきの反省で
乾くまで安心できないので、
濡れた状態での画像はありません
乾いたのが、こちら

薄くなってるけど、、、
これで許してっって感じです
太白ごま油で、染み抜きって新鮮でした
いちいちGoogle先生に訊く自分に
落ち込んだりして、、、、
さて、
ね、ネイルサロンに
初めていってみました、、、
ビ、ビ、、、、、
ビフォー
です

過酷な(?)家事で割れた爪、
手入れをしなかった指先(._.)
逆剥けもありまっせ
アフターです

矢印の部分注目!
見て下さってありがとうございます
人気ブログランキングへ